Slide 1
Slide 2
Slide 3

New Topics

2025年

4月5日
当分野のX (旧Twitter)アカウントを開設しました。
https://x.com/kyushu_kinetics

4月1日
当分野の福岡航平くん (博士課程2年)、財津織音くん (博士課程1年)が
日本学術振興会特別研究員 DC1に採択されました。
独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員
https://www.jsps.go.jp/j-pd/

2024年

11月22日
“痛みのない”電気刺激によってがん細胞の増殖と転移が抑制される
~電気刺激を用いたがん免疫の活性化による新たながん治療の開発に期待~
九州大学プレスリリース
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/1174

科学新聞
https://sci-news.co.jp/topics/9443/

9月17日
吉田 優哉 助教が 2024年度 戦略的創造研究推進事業(ACT-X)に採択されました。
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
https://www.jst.go.jp/kisoken/index.html

8月30日
吉田 優哉 助教が 第22回(2024年度)日本時間生物学会奨励賞を受賞しました。
日本時間生物学会
https://chronobiology.jp/

4月2日
慢性腎臓病に起因する心不全を改善する治療薬候補を発見

関連ニュース

腎機能の低下が単球の概日時計変容を介して心臓の炎症を悪化させる機構を解明
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/606

お知らせ

2025年

4月1日
当分野の福岡航平くん (博士課程2年)、財津織音くん (博士課程1年)が日本学術振興会特別研究員 DC1に採択されました。
独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員 (https://www.jsps.go.jp/j-pd/)

2024年

11月23日
鶴崎 文彬さん (修士2年)が第41回日本薬学会九州山口支部大会 (熊本) において優秀発表賞を受賞しました。
リンク先:https://shibu.pharm.or.jp/kyushu-yamaguchi/taikai/index.html

11月16日
熊本 大誠さん(修士1年)が第77回日本薬理学会西南部会 (福岡) において Young Investigator's Award (YIA) を受賞しました。

10月3日
福岡 航平さん (博士1年)が第18回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム (石川) において優秀発表賞を受賞しました。
リンク先:https://ycps.jp/18/award.html

8月30日
吉田 優哉助教(薬物動態学分野)が第22回(2024年度)日本時間生物学会奨励賞を受賞しました。
リンク先:https://chronobiology.jp/

7月3日
福岡 航平さん (博士1年) が第51回日本毒性学会学術大会 (福岡) において学生ポスター発表賞を受賞しました。
福田 大輝さん (修士1年) が同大会において優秀研究発表賞を受賞しました。

5月21日
福岡 航平さん (博士1年) が九州大学アカデミックチャレンジ2024に採択されました。
リンク先:https://qrec.kyushu-u.ac.jp/news/2024ac_adoption/

2023年

12月16日
鶴崎 文彬さん (修士1年)、佐久川 未有さん (学部4年) が第44回日本臨床薬理学会学術総会 (神戸) において優秀発表賞を受賞しました。
リンク先:https://convention.jtbcom.co.jp/kusuri-kobe2023/44jcpt/

5月19日
谷原 智仁さん (薬物動態学分野 博士2年) が九州大学アカデミックチャレンジ2023に採択されました。
リンク先:https://qrec.kyushu-u.ac.jp/events/ac2023_selection/

4月1日
濵村 賢吾講師が着任しました。

3月28日
福岡 航平さん(薬剤学分野 学部6年)が日本薬学会第143回年会(札幌)において学生優秀発表賞を受賞しました。

2022年

12月3日
谷原 智仁さん (薬物動態学分野 博士1年)、福岡 航平さん (薬剤学分野 学部5年) が第43回日本臨床薬理学会学術総会(横浜)において優秀演題賞を受賞しました。
リンク先:https://www.congre.co.jp/jpw2022/index.html

11月20日
北川 晴也さん (薬剤学分野 修士2年) が第39回日本薬学会九州支部大会 (長崎) において優秀発表賞を受賞しました。

7月1日
グリーンファルマ構造解析センター 開所式が行われました。

7月1日
サイトをオープンしました。

分野紹介

~ 様 々 な 分 子 の 動 態 を 解 析 し 、 医 療 薬 学 へ の 貢 献 を 目 指 す ~

臓器連関、腎・肝障害、体内時計、ナノ粒子製剤 (LNP)、医療機器開発、がん、クライオ電子顕微鏡、などを対象とした、 生理学、薬理学、製剤学、構造生物学などにまたがる分野横断的な研究により、医療薬学研究を推進しています。